横浜で、不動産の共有についてお悩みの方へ

「相続などで、不動産の共有持ち分を取得したが、その扱いに困っている」という相談を多数受けてきました。

 

・不動産共有持ち分を取得したが、現実には他の者が居住しており、自分には何のメリットもない。

・共有持ち分のある不動産を他人に貸しているが、そこから生じる家賃収入を貰えていない。

・相続で家の共有持ち分を得たが、取りあえずは母親が住むというのが、共有不動産に何らの権利主張をしてこなかった。

 しかし、母の死後もそのままであるのはおかしい。

 

このような共有不動産についての悩みは、非常に増えてきています。

また、兄弟間で不動産の共有持ち分を相続した後、それら兄弟にまた相続が生じるようなケースもよくあります。多数のいとこたちが不動産の共有持ち分を少しずつ持つことになります。そのいとこたちにまた相続が発生したりすると、不動産の共有者があまりに多数になってしまい、誰も手を付けられなくなってしまいます。その意味でも、できるだけ早い段階で、共有不動産の問題は解決する必要があるのです。

 

当事務所では、横浜を中心に多くの共有不動産の法的問題に取り組んできました。

貴方にとって、一番良い解決策を考えることが可能です。

横浜で、不動産の相続や、共有不動産についてお悩みの方は、まずはご連絡ください。

 

共有不動産についてのよくある質問

Q 相続財産として、不動産が一つあるだけです。不動産を売るのは忍びないので、相続人3名で共有としようと考えていますが、何か問題がありますか?

A 不動産を共有とするのは、可能な限り避ける必要があります。どのように活用するのか後になり揉めることは目に見えています。

また、相続人の代ならともかく、各相続人に相続が発生した場合には、権利者が増えて、手が付けられなくなります。

空き家問題などで、所有者が分からない物件の多くは、この様にして生まれます。

 

Q 共有不動産の問題を法的に解決するというのは、具体的にはどのようにするのでしょうか?

A 基本は相手方との交渉により、お互いに満足できる着地点を見つけ出して、共有を解消するようにします。

話し合いが難しい場合は、裁判所において、共有物の分割について決めてもらいます。

最悪の場合は、共有不動産を競売して、代金を分けることになります。

 

Q 共有不動産の分割にあたり、不動産を競売すると、対価が安くなるのではないでしょうか?

A その恐れはあります。だから、競売によらずに高く売る方法を探すのはもちろん、そもそも売らずに問題を解決する道を探ることになります。

 

Q 共有不動産の問題を解決するには、他にどのような方法があるのでしょうか?

A 例えば、共有者のうちの一人が当該不動産を他の共有者から買い取ることが考えられます。

相続の場合なら、誰か一人が不動産全体を相続して、その人が他の相続人に代償金を支払うという解決方法も選択肢として考えられます。そのような話し合いも、弁護士が入ることにより、スムーズに行われることが期待できます。

 

Q 「共有不動産の持ち分を買い取ります」といった、業者のチラシを見かけます。
このような売却の手段によって、共有不動産問題を解決するのはどうでしょうか?

A 共有持ち分売却による解決は、非常に簡単で、手間暇がかからないというメリットがあります。

その一方、買い取り業者もビジネスですから、買取価格は非常に低額となります。これは、買い取った後の法的対応の価格なども考慮されているので、低額とならざるを得ないのです。

自分で、共有不動産の対応をすることは、手間暇はかかりますが、金銭的にははるかに有利になるのが通常です。

 

お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。 TEL:0120-0572-05 受付時間 365日 24時間受付 地下鉄みなとみらい線 日本大道り 3番出口 徒歩2分

無料メール相談はこちらから