企業の常識・弁護士の非常識

2022年09月16日

弁護士の3は沢山

第325号 弁護士の3は沢山 未開の人たちは、3以上の数は全て同じように、「沢山」としか認識できないそうです。思わず、「本当ですか?」と言いたくなります。いくら「未開人」でも、もう少しは数えられそうと思う一方、「三以上はみんな同じ」というのも、あながち間違いではない気もしたのです。   なぜなら、「数」の話と... 続きはこちら≫

2022年09月01日

弁護士の3秒ルール

第324号 弁護士の3秒ルール 「3秒ルール」ってありますよね。食べ物を床に落としたときに、「3秒以内なら拾って食べても大丈夫!」というルールです。私なんか、3秒どころか、3分以内なら平気で食べていました。(おいおい) ただ、時間が経てば経つほど、落ちた食べ物が汚く思えてくることは間違いないところです。こういう3秒ルー... 続きはこちら≫

2022年08月16日

第三の弁護士

第323号 第三の弁護士 「第三の男」と言えば、映画の古典です。 映画を見てない人でも、アントン・カラスのチターによるテーマ曲は聞いたことがあるはずです。舞台は第2次世界戦後のウィーンです。親友の「事故死」の現場に居たという「第三の男」の謎を追う話です。 ところで、映画の題名の「第三」ですが、「当事者ではないが、強い利... 続きはこちら≫

2022年08月01日

弁護士の三択

第322号 弁護士の三択 3つの選択肢から、何を選ぶかという話、よくありますよね。泉に落としたのは、金の斧か、銀の斧か、鉄斧かと聞かれるとみたいな話です。 この話は、正直者かどうかが問題ですが、もっと難しい問題もあります。シェイクスピアのベニスの商人では、求婚者に金の箱、銀の箱、鉛の箱の3つから選ばせる話がありました。... 続きはこちら≫

2022年07月19日

弁護士の手

第321号 弁護士の手 本格的な夏の猛暑に備えて、少し怖い話をします。 「猿の手」というのは、有名なホラー小説です。ある夫婦が、ミイラになった猿の手を譲り受けます。この猿の手にお願いすれば、どんなことでも3つかなうというのです。あまり本気にしていない夫婦は、家のローンが返せる程度の、まとまったお金が手に入るように願いま... 続きはこちら≫

2022年07月01日

クラフト弁護士

第320号 クラフト弁護士 大学で法律の勉強を始めたころ、教授がドイツのビールジョッキについて話してくれました。ジョッキ一杯に注がれたビールが泡ばかりだった場合、「ビール提供契約」の「履行」に当たるかという話です。ドイツではジョッキの上部に線が引いてあります。その線より下まで泡があるのは許されないのだと、教えてくれまし... 続きはこちら≫

2022年06月16日

弁護士の平和

第319号 弁護士の平和 「女の平和」といえば、ギリシャの大喜劇作家、アリストパネスの代表作です。2400年ほど前の作品です。 アテネとスパルタとで、男たちが戦争を始めます。戦争を止めさせるために、両国の女性が集まり、セックス・ストライキを行うという喜劇です。最終的に両国の男たちが我慢できずに、戦争を終わらせるという話... 続きはこちら≫

2022年06月01日

弁護士のたとえ話(2)

第318号 弁護士のたとえ話(2) たとえ話の続きです。前回も書いた通り、キリストはたとえ話の名人ということになっていますが、聖書のたとえ話は相当分かり難いのです。有名なたとえに、主人からお金を任された人たちの話があります。任されたお金を活用して、増やした人は褒められます。 一方、失うことを恐れて、そのお金をただ保管し... 続きはこちら≫

2022年05月16日

弁護士のたとえ話

第317号 弁護士のたとえ話 先日、牛丼の吉野家の取締役が、大学のマーケティングの授業で用いた「たとえ話」が大問題となりました。 まずは吉野家の味に馴染んでもらう為のマーケティング戦略のたとえ話で、「田舎から来た生娘をシャブ漬けにする」なんて話したそうです。 このたとえ話は、本当に酷い。ただ思い起こしてみると、こういう... 続きはこちら≫

2022年05月02日

弁護士の第二法律論

第316号 弁護士の第二法律論 芸能人の俳句を、俳人の夏井いつき先生が添削するというテレビ番組ありますよね。 メチャクチャな俳句を、どんなふうに直すのか、夏井先生の毒舌と相まって、なかなか面白いのです。「秋刀魚かな 鰯もいいな はよ帰ろ」なんて句は、次のように添削されます。「秋刀魚か鰯か 我が決断の 秋の暮」 なんか、... 続きはこちら≫

お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。 TEL:0120-0572-05 受付時間 365日 24時間受付 地下鉄みなとみらい線 日本大道り 3番出口 徒歩2分

無料メール相談はこちらから